ABOUT US
MEMBER
RESEARCH
NEWS
PUBLICATIONS
ジャーナル論文
国際学会
国内招待講演
国内学会
解説・総説
メディア
JOIN OUR GROUP
ACCESS
English
JP
お知らせ
2021.11.07
2021 International Workshop on DIELECTRIC THIN FILMS FOR FUTURE ELECTRON DEVICES (IWDTF)で基調講演を行います(11/14, 2021)
Ken Takeuchi, “Co-design of non-volatile memory devices, circuits and systems in AI era,” 2021 Inter
2021.11.07
IEEE Asian Solid-State Circuits Conference (A-SSCC) 2021のパネル “PIM (Processing in Memory) will go with Analog or Digital?”に登壇します(11/8, 2021)
Ken Takeuchi, “How to heterogeneously integrate PIM for Edge AI?,” IEEE Asian Solid-State Circuits C
2021.09.14
強的秩序とその操作に関わる第13回夏の学校でTutorial講演を行います(9/14, 2021)
竹内健, “不揮発性メモリを用いたComputation-in-MemoryによるAIアクセラレータ”, 強的秩序とその操作に関わる研究会 夏の学校, 2021年9月14日.
2021.09.04
第82回応用物理学会秋季学術講演会で3件の論文を発表します(9/12-13, 2021)
松井千尋, トープラサートポンカシディット, 高木信一, 竹内健, “ソースフォロワ読み出し・チャージシェアリングにより積和演算を行うFeFET Computation-inMemory (CiM)”
2021.08.17
2021 International Conference on Solid State Devices and Materials(SSDM)で3件の論文を発表します(9/6-9, 2021)
Chihiro Matsui, Kazuhide Higuchi, Shunsuke Koshino and Ken Takeuchi, “Event-Driven SRAM Computation-
2021.08.13
DAシンポジウム2021で2件の論文を発表します(9/2, 2021)
松井千尋,トープラサートポンカシディット, 高木信一, 竹内健, “ソースフォロワ読み出し・チャージシェアリングにより32 ML & 1024 AL並列で積和演算を行う66 TOPS/W強誘電
2021.07.30
IEEE Symposium on VLSI TechnologyでBest Demo Paper Awardを受賞しました(6/16, 2021)
Chihiro Matsui, Kasidit Toprasertpong, Shinichi Takagi and Ken Takeuchi, “Energy-Efficient Reliable
2021.07.30
第85回半導体・集積回路技術シンポジウムで招待講演を行います(8/30, 2021)
竹内健, “AI応用に向けた不揮発性メモリを用いたComputation-in-Memory”, 第85回半導体・集積回路技術シンポジウム, 2021年8月30日.【招待講演】
2021.07.18
電子情報通信学会 シリコン材料・デバイス研究会(SDM)で招待講演を行います(8/18, 2021)
松井千尋, トープラサートポン カシディット, 高木信一, 竹内健, “ソースフォロワ読み出しおよびチャージシェアリングにより積和演算を行う電圧センス型FeFET CiM”, シリコン材料・デバイス研
2021.07.10
2021 Symposia on VLSI Technology and Circuit報告会で論文を発表します(7/30, 2021)
Chihiro Matsui, Kasidit Toprasertpong, Shinichi Takagi and Ken Takeuchi, “Energy-Efficient Reliable
2021.06.21
電子情報通信学会 シリコン材料・デバイス研究会(SDM)で2件の論文を発表します(6/22, 2021)
松井千尋,竹内健, “アプリケーション特性に起因するTaOx ReRAMセルの信頼性ばらつきを許容する高速ストレージ”, シリコン材料・デバイス研究会, 信学技報, vol. 121, no. 71,
2021.05.31
IEEE Symposium on VLSI Technologyでデモ動画を展示します(6/13-15, 2021)
Chihiro Matsui, Kasidit Toprasertpong, Shinichi Takagi, and and Ken Takeuchi, “Energy-Efficient Reli
2021.05.03
IEEE Symposium on VLSI Technologyで論文を発表します(6/18, 2021)
Chihiro Matsui, Kasidit Toprasertpong, Shinichi Takagi, and and Ken Takeuchi, “Energy-Efficient Reli
2021.05.03
Silicon Nanoelectronics Workshop (SNW)で基調講演を行います(6/13, 2021)
Ken Takeuchi, “Memory Circuit & Technology Co-Design for AI Applications,” Silicon Nanoelectroni
2021.04.29
IEEE International Memory Workshopで論文を発表します(5/16-19, 2021)
Kenta Taoka, Naoko Misawa, Shunsuke Koshino, Chihiro Matsui and Ken Takeuchi, “Simulated Annealing A
2021.04.17
Japanese Journal of Applied Physics(JJAP)にジャーナル論文が掲載されました(3/16, 2021)
Chihiro Matsui and Ken Takeuchi, “Non-volatile memory system design of edge server and cloud central
2021.02.11
IEEE International Solid-State Circuits Conference (ISSCC)のパネル “What Technologies Will Shape the Future of Computing?”に登壇します(2/19, 2021)
Ken Takeuchi, “Can memory provide performance breakthrough for traditional architectures?”, IEEE Int
2020.12.06
松井千尋, 竹内健が ComSys2020(第32回コンピュータシステム・シンポジウム)で最優秀ポスター発表賞を受賞しました
松井千尋, 竹内健, “ReRAMセルの信頼性ばらつきを許容する機械学習向け高速Approximateストレージ,” 第32回コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys2020), 2020年
2020.12.01
第32回コンピュータシステム・シンポジウム(ComSys2020)で論文を発表します(12/1, 2020)
松井千尋, 竹内健, “ReRAMセルの信頼性ばらつきを許容する機械学習向け高速Approximateストレージ,” 第32回コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys2020), 2020年
2020.09.14
2020 International Conference on Solid State Devices and Materials(SSDM)で論文を発表します(9/30, 2020)
Chihiro Matsui and Ken Takeuchi, “SLC Flash & ReRAM Heterogeneous Memory System with Multi-Tier
前へ
1
2
3
次へ
HOME
お知らせ